MENU

ザ・フィンランドデザイン展 @Bunkamura ザ・ミュージアム|2021.12

Bunkamura ザ・ミュージアムで行われていた「ザ・フィンランドデザイン展 -自然が宿るライフスタイル‐」(2021.12.7~2022.1.30)に行ってきました。

目次

ザ・フィンランドデザイン展の感想

同時期に見た「フィンレイソン展」でも、自然モチーフがフィンレイソンのテキスタイル・デザインに取り入れられている・影響を受けている点は説明されていましたが、今回のフィンランドデザイン展では、フィンランド人の自然との付き合い方が、デザインにどのように反映されてきたのか、いわゆる「北欧デザイン」がどのように誕生し、世界に受け入れられたのかが、テキスタイル以外もデザインについても丁寧に説明されていました。

北欧デザイン、私もとても好きですし、何かインテリアを購入しようとするとき「○○ 北欧」みたいにググることも多いです。一方で、北欧デザインのシンプルで素材や自然のぬくもりが感じられるデザイン、使い勝手の良さがどのように発生したか、確立されてきたかってあまり考えたことがなかったなと感じました。「おしゃれな国にはおしゃれなものがある」くらいにしか思っていなかったです。
元々、長い冬を籠って過ごさなければならなかったフィンランドでは、家の中で過ごしやすさを求めたりや自然を取り入れることが当たり前でした。そのうえで、「アーツアンドクラフツ運動」等の世界的なデザインの潮流や、ロシアからの独立後フィンランドらしさを確立する必要があったこと、戦後にフィンランドが豊かになっていく中で一般市民も暮らしに余裕が生まれデザインが求めたことなどが、複合的に作用して、今の北欧デザイン、フィンランドのデザインが形成されたことが、今回の展示では、時系列と様々なジャンルで説明されています。
展示点数もすごく多いので全部見終わると結構疲れます。というのは、どれもこれも気になっちゃうからなんです。中には、こういうものもあるんだ!と驚かされるものもありました。

展示は撮影NGで、展示を出たグッズ売り場の前に少し撮影ができるスペースがありました。フィンランドデザインのインテリアが並びます。こういう部屋あこがれるんですが、自分の部屋に置き換えると、どこに何から手を付けていいかわからなくなる。。

帰りにBunkamuraのロビーにフィンランドデザイン展のオブジェがあることに気が付きました。
ザ・ミュージアムは地下なので、ロビーからエスカレータで降りるんですが、エスカレータとは反対側にありました。(そりゃ気が付かない…)
お正月直前だったので、お正月飾りと組み合わされていました。クリスマス前だったらまた違った雰囲気だったかもしれません。

グッズ

グッズ売り場が大充実していました!フィンレイソン展もそうですが、デザイン系はグッズが充実している上に使えそうものも多くて本当に困ります…誘惑が多くて。
私はミニマリストではないですが、「可愛い!買っちゃえ!!」で買って、結局あまり使わないみたいな経験を年相応に積んできたので、小さな物でも本当に使う?と慎重に選ぶようにしています。(それでも、結構失敗していますが‥)

今回のグッズで特に気になったのは、ヴィンテージのものです。「北欧雑貨のヴィンテージ!」言葉だけで素敵ですが、食器やインテリアオブジェ等、今のものとは少し趣の異なる、でもとても素敵なものが並んでいました。お皿を購入しようか本気で迷いましたが、「いやいや、お皿使っていないものあって、しまい込んでいるよね?」と自制を効かせました。
というわけで、今回購入したのは、図録とクリアファイルです。

購入品① 公式図録

これ1冊で、フィンランドデザインの歴史はばっちりというほど、しっかりした内容になっています。
展示の復習や、展示では触れられてなかった、フィンランドデザインが日本のプロダクトデザインにどのように影響を与えたか等が解説されています。
表紙は、エリック・ブルーンの「ヘラジカ」のポスターです。すごいインパクトですよね。
帰宅後に開いて気が付いたのですが、このカバーを外しても、とても素敵です。ペルーオロフ・ニュストロムの「観光用ポスター」が使われています。このデザインがとても好みで、クリアファイルも同じデザインのものを購入していました。

エリック・ブルーン「ヘラジカ」のカバー
ペルーオロフ・ニュストロム「観光用ポスター」がデザインされた本体

購入品② クリアファイル

クリアファイルって自分で購入する機会って実は少ないのでは?と思うんです。保険とか何かの商品説明書とかに付いてくる商品名が大きく書かれたものを、必要だし便利だし使っていたんですが正直ダサい…自分の気に入ったものに変えていこうと思ってたところ、今回好みのものが購入できました!

左側の笑った太陽が特徴的な方は、フィンレイソンのもので、アイニ・ヴァーリの「ガーデン」のデザインです。
フィンレイソン展でも購入できたかもしれないですが、その時は購入には至らず、今回購入。カラフルでモチーフも明るく可愛いです。

右側は図録本体のデザインにもなったペルーオロフ・ニュストロム「観光用ポスター」のデザインです。フィンランドらしいものがデフォルメされたデザインと色合いがとても良いです。
どちらも使っていて、その辺に置いていても可愛いし、入れるもののジャンルを決めておくと分かりやすくて便利で、大満足です!(おかげでダサファイルの一部を処分することができました)

展覧会データ

フィンランドデザイン展は全国4カ所で開催され、東京が最後の開催でした。

「ザ・フィンランドデザイン展 -自然が宿るライフスタイル‐」
URL:https://www.bunkamura.co.jp/museum/exhibition/21_Finland/

○鳥取会場(終了)
 鳥取県立博物館 2020年10月10日(土)~2020年11月15日(日)

○北九州会場(終了)
 北九州市立美術館 2021年6月26日(土)~2021年8月29日(日)

○兵庫会場(終了)
 兵庫陶芸美術館 2021年9月11日(土)~2021年11月28日(日)

○東京会場(終了)
 Bunkamuraザ・ミュージアム 2021年12月7日(火)~2022年1月30日(日)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次